原因は不明ですが、過度の刺激や繰り返される外傷等が原因と考えられます。また、若い女性に多くみられる傾向にあります。
Case 症例から探す
ガングリオン
セルフチェック
- 米粒大~飴玉くらいのしこりができた
- しこりは、手首か手の甲にできている
- しこり自体に痛みはない
ガングリオンとは
ガングリオンとは、ゼリー状のかたまりの腫瘤です。大きさは米粒大から飴玉くらいの大きさとなることもあり、からだのどこにでも出来ることがありますが、手の甲に出来ることが多いです。皮膚とはくっついていないため、さわるとつるつるします。

症状
手の甲や、指の付け根などに関節をくるむ関節包や腱鞘が袋状になり、その中に滑液と呼ばれる関節をスムーズに動かし栄養をは運ぶ潤滑液が溜まり、やがて濃縮されゼリー状の腫瘤になります。この腫瘤が神経を圧迫するために痛みやしびれを誘発します。また、関節を動かすことによって、腫瘤へ滑液が流れさらに腫瘤が大きくなることがあります。場合によっては筋肉が痩せていくこともあります。

原因
治療方法
ガングリオンと診断された場合、痛みやしびれ・運動麻痺などの症状が無ければ治療の必要はございません。ガングリオンは日がたつと自然に治癒することも多いです。しこりが大きくなりすぎて気になる場合には、注射で吸引することもできます。痛みやしびれ・運動麻痺などがある場合には、その後も悪化することが考えられるため、注射器で抜くか、手術により袋ごと取り除きます。

基本的には注射で抜くことができますが、手術が必要と診断された場合には、当院では麻酔を用いた手術は対応していないため、手術対応の可能な病院を紹介させていただきます。ただ、大きくなりすぎて、美容的に気になるときは、注射で吸引できます。ガングリオンは良性疾患ですが、再発することもありますので、再発された場合にはただちに当院まで足を運んでください。
Q&A
- Q
-
ガングリオンはつぶせる?
- A
-
ガングリオンは簡単にはつぶせません。病院では超音波検査(エコー)でその場で診断し、治療のために針を刺して中身を吸引できます。吸引した物が、ゼリー状のものであれば、良性疾患のガングリオンと確定診断できます。
- Q
-
ガングリオンはつぶせる?
- A
-
ガングリオンは簡単にはつぶせません。
病院では超音波検査(エコー)でその場で診断し、治療のために針を刺して中身を吸引できます。吸引した物が、ゼリー状のものであれば、良性疾患のガングリオンと確定診断できます。
院長からの一言
ガングリオンは、名前に「がん」とついておりますが、癌ではありません。ガングリオンは癌になることはありませんが、念のため病院で診断だけはしておいた方が良いです。